top of page

「武さん家の畑」は

 

山口市秋穂の田舎でひっそりと

 

秋穂とまと & カラフルミニトマト & トマトベリーを

​栽培しているトマト屋です(/・ω・)/

​2016年 新規就農&移住

​「手間を惜しまず、より美味しいトマトを創る」

このトマトは美味しい!

と言われるよう夫婦で頑張っています

​~トマトを通じて皆様にHAPPYが届きますように~

 

生活の中で大切な「衣・食・住」の「食」

改めて感じる「農業」の大切さ

美味しい、安全、安心は当たり前

​その先にある綺麗で感動できる作物を求めて

【トマトの紹介】

🍅🍅秋穂とまと🍅🍅

甘みと酸味のバランスが良い

「王様トマトシリーズ」のマイロック」です!

​山口市秋穂の特産品('◇')ゞ

🍅🍅カラフルミニトマト🍅🍅

カラフルで美しいミニトマト

サラダを鮮やかに!​​ 料理の飾りつけにどうぞ

​まるで宝石のような輝き✨ 

インスタ映えしますよ(*'▽')

🍅🍅トマトベリー🍅🍅

「トマトベリー」って??​(ΦωΦ)

🍓可愛い形!! いちごの形をしたミニトマ

🍓栄養価も!! 甘くて肉厚、栄養価の高さも魅力

🍓希少なんです!! まだまだ珍しいトマトベリーをどうぞ

【トマトの出荷先】
(出荷期間 1月~6月)

🍅🍅山口エリア🍅🍅

新鮮市場 湯田店

新鮮市場 大内店

新鮮市場 宮野店

​道の駅 きららあじす

道の駅 仁保

JAグリーンコアやまぐち

​ぶちええ菜山口店

🍅🍅防府エリア🍅🍅

​ふれあいステーションDAIDO

スマイルほうふ

 

🍅🍅宇部エリア🍅🍅

コープここと宇部店

🍅🍅萩エリア🍅🍅

キヌヤ菊ヶ浜店

 

トマトの出荷先

「武さん家の畑」のマスコットキャラクターは

娘がデザインしました (=゚ω゚)ノ

モデルは当農園のアイドル

「きらら」ちゃんと「茶々丸」君です (*'▽')

 

​ホームページもキャラクターも

全て家族の手作りになります (;´・ω・)

「武さん家の畑」について​​

いつかは「自然の中で農業を」!!

この夢を実現させるため、

20年勤めた会社を退職し、

家族3人で山口市秋穂に移住

そして、全てゼロからスタート!!

無謀な挑戦がはじまる

「山口県立農業大学校」と「安光農園(師匠)」で

1年半の農業研修を実施

就農計画(構造分析表・資金繰り表・などなど)

10年分を提出

2016年10月

トマトハウス7棟で農業経営を開始!!

秋穂とまと部会(秋穂施設園芸部会)に所属

「認定新規就農者」

「認定農業者」

「エコファーマー認定」

家族経営の小さな農業でも

(栽培はトマトのみ・労働力は夫婦2人)

生き残れるスモール農業を目指してます(*ノωノ)

「秋穂とまと」の歴史

山口市南部に位置する秋穂地区では、

瀬戸内の温暖な気候を活かし

昭和42年から栽培されている、

歴史あるトマト産地です

 

必要最低限の水で、冬から春にかけて、

じっくり時間をかけて果実が育ち、

また太陽の光を十分浴びて着色するため、

味が濃く、糖度が高いのが特徴です​

品種は、甘みと酸味のバランスが良い

「王様トマトシリーズ」の

「マイロック」を栽培しています​

当農園では、

「プロファインダーⅢ」

「プロファインダークラウド」

「炭酸ガス施用システム」

を導入しています(=゚ω゚)ノ

自動で温度、湿度、日射量、CO2濃度を測定

それを基に露点温度、絶対湿度、

飽和水蒸気量、積算温度を計算して

ハウス内環境データをクラウドに保存します

保存されたデータやグラフは

パソコンやスマホで確認することができます

炭酸ガス施用システムと連動させ、

ハウス内のCO2濃度を設定した値に

自動制御することで、

植物の光合成に必要なCO2濃度を保ち、

光合成速度の低下を防ぎます

CO2局所施用により無駄が少なく、

効率の良い施用が行なえます

「秋穂とまと」

「カラフルミニトマト」

​「トマトベリー」

の 出荷先を募集中です!!

直売所、飲食店、などなど!!

お気軽にお問合せ下さい(*ノωノ)

「Instagram」にて、

日々の農園での出来事をアップしています

「いいね」&「フォロー」よろしくお願いします(*'▽')

 めっちゃ、喜びます☆彡 

bottom of page